御意見・ご感想はDebateフィードバック掲示板へ!

ゼロからでも、可能性は∞
ゼロからの
普及プラン
初心者用
ディベート習得プラン
(講習会用カリキュラム)
初級→標準
ディベートマスタープラン
中級→上級
ディベート技術向上プラン
0人→1人
必ず事前アンケートを! 第1段階
予備知識編
(初級→標準プランが完成した後に作成します)
1人→2人 アイスブレーキング その1
ディベートの定義
(予定)
2人→3人 [解説]ディベートとは? その2
ディベーターの役割とステージ
(サインポスティング)
3人→有志活動 実際のディベートを見る その3
論題の種類と“勝敗”
(リンケージ)
有志活動→愛好会 ディベートの意義を知る! その4
ディベートのフォーマット(時間配分)
(ラベルの見直し)
愛好会→部活動 メモの取り方 その5
メリット・デメリット方式とは?
(ターンアラウンド)
部活動→全国に仲間を! 実習・シナリオディベート 第2段階
基礎準備編
([解説]カードチェック)
今後に向けて その6
第一印象を“多角的に”書こう
(証拠資料同士の比較)
脱初心者
ディベート体験プラン
(立論作成体験型講習カリキュラム)
その7
論題を正しく把握しよう
(証拠資料の再検討)
インタビュー問答ゲーム その8・リサーチの前に
[解説]事実と意見
ラベル選び その9
リサーチをしよう
(更なる上級編へ)
●→○
(くろしろ)
その10
リサーチのまとめからメリット・デメリット案へ
リンクマップ作成 その11
●→○を考える
立論作成 その12
[解説]トールミンモデル
テストマッチ その13
リンクマップの作成
更なる向上のために その14
システムマップの作成
その15
立論の作成
第3段階
実体験編
その16
何よりも先にメモのコツ!
その17
大会形式で試合をやろう
その18
フローシートの書き方
その19
勝敗判定の方法
第4段階
標準編
その20
“質疑大会”を開こう
その21
[解説]根拠付け、そして論証
その22
立論の組み直し
その23
立論の構造(●○)とウリ・工夫点、及び価値の確認
その24
価値比較の検討
その25
反駁の検討
(●○を用いて)
その26
質疑と第1反駁の連携準備
その27
[解説]反駁の4拍子
その28
反駁シートの作成

TOP