'13 オンD−対戦BBS−B7

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■22 / 1階層)  アドバイス
□投稿者/ 武田 -(2013/05/28(Tue) 05:27:48)
http://blog.livedoor.jp/kunitachi_debate/
    ◆「決め手」を作るために。

    今回の試合は決め手に欠ける試合でした。
    では、決め手を作るためにはどうしたらいいでしょうか?

    そのための一つの方法として、「相手の意見を一部認める」というのが有ります。

    今回、両者ともどちらかというと反駁は証明の不足を指摘して、メリットやデメリットは起きないという方向性をとっていたと思います。

    しかし、一般的なジャッジはよほどのことが無い限り、メリット・デメリットはゼロだという判断はしません。

    ということは、メリット・デメリットが残ったときに、どうすれば相手を上回れるかということを考えてディベートする必要があると思います。

    まずは、そういう風に意識を転換すること。これが第一のアドバイスです。

    その上で、重要性・深刻性をしっかり作りこむことです。
    しっかり作りこむというのはどういうことかというと、論題は「日本は・・・」なので、日本という国家にとって何故重要なのかを考えることです。
    もっというと、誰のためのメリットやデメリットで、なぜ国家はその人たちを守らなければならないのかと言う点を突き詰めていくと言うことです。

    そこまで考えていくと1ランク上の重要性・深刻性ができることでしょう。

    ◆議論の樹の幹と枝を見極める。

    今回、反駁の応酬があった中には枝葉の部分、試合の大勢には影響しないような議論があったと思います。

    例えば、肯定側の議論で言うと領土問題です。この議論は元々、論題との関係性の論証が薄いし、最悪落としてもTPPの話があるので、重要度はそんなに高くない議論だと言えると思います。それよりは発生過程の長期安定することで経済に+に働くというプロセスの説明などを行った方が有効だと個人的には思います。

    こうした、議論の枝葉の部分とメリットやデメリットの発生に大きくかかわる幹の部分の見極めをして、幹の部分への反論を厚くしていくこと、これが勝つ上では重要だと思います。

    ◆言葉遣いに気をつけましょう。

    否定側へのアドバイスなのですが、
    スピーチの中で、「口だけ」「適当なメリット」という表現が少し気になりました。言葉のあやだとは思うのですが、「口だけ」と言う言葉は相手を貶めるニュアンスで取られることのある言葉ですし、「適当なメリット」というのはメリットを一生懸命考えて作った相手は言われていい気持ちがしない表現だと思うので、聞いている側に誤解を与えないような言葉遣いを意識しましょう。

    ディベートは紳士の競技だと思いますので、相手と自分と議論に対して敬意を持ってスピーチをして欲しいです。そうして、素敵な大人になって頂きたいというのがディベートを広める一個人としての思いです。

    以上です。

    両チームともお疲れ様でした!

    質問などありましたら、遠慮なくおっしゃってください!!
削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←はじめに。 /武田 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal はじめに。 / 武田 (13/05/28(Tue) 04:06) [#17]
Nomal 講評 / 武田 (13/05/28(Tue) 04:21) [#18]
Nomal 判定(メリットの評価) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:41) [#19]
Nomal 判定(デメリットの評価) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:51) [#20]
Nomal 判定(結論) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:59) [#21]
Nomal アドバイス / 武田 (13/05/28(Tue) 05:27) [#22] ←Now

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)