'13 オンD−対戦BBS−B7

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■19 / 1階層)  判定(メリットの評価)
□投稿者/ 武田 -(2013/05/28(Tue) 04:41:05)
http://blog.livedoor.jp/kunitachi_debate/
    さて、判定に移っていきたいと思います。

    ◆メリットの評価
    まずメリットの評価です。
    現状では、短期政権によって、長期政策と外交と2つ問題がありました。
    このうち長期政策については議論が伸びていないのでほとんど評価していません。

    外交に関してですが、TPPの話は否定側からうまい反駁がありましたが、肯定側の返しもうまく、「短期政権だったから参加が遅れてしまった」という部分を一定程度評価しています。一定程度というのは明確な因果関係は論証されてないからです。とはいえ、ストーリーとしてはわからなくないので一定程度残るという判断です。

    外交に関して、もう一つ領土問題の話が有りましたが、これはほとんど評価していません。立論の段階の証拠資料で、領土問題が3400億のマイナスをもたらしていることは分りましたが、これが短期政権とどう関係しているのか説明がなされていないからです。

    よって、外交はTPPの例のように長期的になることで参加し易くなることもあるのかなぁという程度の評価です。

    次にGDPの話がありました。
    ここでは、プロセスが不明、重要性の資料がミスリードではないかという話が争点になっていました。

    プロセスに関して肯定側第二反駁で、政策の一貫性が経済の成長につながるという説明をしていましたが、これは立論中の資料では言われていませんでした。なので、今回はプロセスはよく分からないという判断です。これは極力、立論の段階から「根拠」を説明しておくとよかったでしょう。

    また、否定側から資料の前提が今回のケースにあてはまるかあやしいという指摘がありましたが、これは非常に良い議論です。肯定側としてはこの議論に応えられないと、この論点を残すのはきつくなるでしょう。

    重要性の資料がミスリードか否かですが、これはミスリードだと思います。CNNの資料では今回の政策でGDP2%上昇と60万人の雇用がうまれるという資料だと思います。しかしながら、この資料がミスリードだったとしても、「2%上昇≠60万人の雇用増」となるだけで、経済のパイが拡大すると雇用が増えると言うことはいえると思います。(今回の場合は前述したとおりプロセスが不明なのでかなり怪しいという評価ですが。)

    肯定一反で読んだ杉浦さんの資料についてですが、CNNニュースの資料の因果関係を証明する資料としては不適切で、CNNニュースの資料自体を引用して、肯定側のいう説明が正しいということを証明するというのが本来ミスリードではないということの証明の仕方だと思いますので、これも覚えておいて欲しいと思います。

    以上から、メリットは外交しやすくなるかもね+もしかしたら経済に良い影響があるかもしれないくらいの評価です。

    ただ、重要性で、なぜ外交が重要かという説明、経済の成長+雇用の増加がなぜ重要かというところも説明が不足しているので、常識的な範疇で重要さは評価するという判断です。

    メリットの評価は以上です。

削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←はじめに。 /武田 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal はじめに。 / 武田 (13/05/28(Tue) 04:06) [#17]
Nomal 講評 / 武田 (13/05/28(Tue) 04:21) [#18]
Nomal 判定(メリットの評価) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:41) [#19] ←Now
Nomal 判定(デメリットの評価) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:51) [#20]
Nomal 判定(結論) / 武田 (13/05/28(Tue) 04:59) [#21]
Nomal アドバイス / 武田 (13/05/28(Tue) 05:27) [#22]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)