オンD−対戦BBS−高校8

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■18 / 1階層)  4.個々の議論の評価
□投稿者/ 諸鍛治聡 -(2010/05/21(Fri) 18:06:28)
    さて、前置きが長くなりましたが、個々の議論の評価に入りたいと思います。

    4.1.メリットに関して
    まず、現状分析から見ていきましょう。
    現状分析A肉体的苦痛に関しては、確かに1枚目の資料で苦痛が存在することは述べられていましたが、否定側が反駁している通り神経障害性の痛みがあるとしてもそのことで(消極的安楽死などではなく)積極的安楽死を望んでいるのかはよくわかりません。二枚目の資料では安楽死を望んでいる人が10〜20%いるということでしたが、逆に彼らはプランの条件である回復の見込みが無い苦痛を有しているのかがわかりません。さらに付言すると、肯定側は第一反駁における否定側の発生過程Bに対する反駁で金銭的な理由で治療をあきらめた人というのは回復の見込みが無いという事に該当するわけではないので、安楽死が実行されることは無いと主張しています。ということは肯定側が述べている安楽死というのは(金銭面などの条件を考慮せず)ありとあらゆる治療を実践したとしても痛みをとることができない患者にしか実行できないという事になります。これだけの厳しい条件を満たしているのが10〜20%いるという資料なのかもよくわかりませんし、彼らが「積極的」安楽死を希望しているのかもわかりません。話が長くなってしまいましたが、肯定側の述べるプランと合致している患者はいるのだろうが、それはどれくらいなのか全く分からないというのが私の判断です。(付け足しておくと、病院死の割合が高いことと安楽死を望んでいることとの関係がいまいちわかりません。このあたりの関係性をもう少し丁寧に話してみるとこの議論をもう少し大きく評価できるかもしれません)
    現状分析B精神的苦痛に関しては、肯定側の議論をほぼそのまま評価しています。ただ、二枚目のアンケートで述べられている「尊厳の喪失」「自立性の喪失」ということだけで直ちに安楽死が実行されるわけではないという事だと思いますので、あくまでも現状分析Aとセットでの評価という事になります。

    発生過程に関してはほとんど議論がありませんが、論題の背景のところで述べた通り、これから皆さんで考えていくうちにここの立証の必要性が出てくるかもしれませんね。

    重要性に関して見ていきましょう。
    重要性のAで引用されている資料ですが、私はこの資料を大きく評価していません。ここで述べられている「安楽死」というのはどのような安楽死でしょうか?少なくとも現状で安楽死を約束しているわけですから積極的安楽死ではなさそうですよね?ということはこの資料で述べていることは現状で認められている安楽死のことでしょうか?だとすれば、プランを導入しなくても現状行う事ができる安楽死を約束することで肯定側の目的は達成されていますし、この資料を読む限り新たに積極的安楽死を法的に認めなければいけないという必要性を感じる事ができません。
    次に重要性Bですが、自ら望む方法で死ぬことができるということでしたが、先ほど現状分析で確認した通りそもそも自ら望んで積極的安楽死を実行するにはかなり高いハードルがあります。ですので、仮にプラン後新たに望みがかなう人がいるとしてもそれはかなりの少数という事になります。

    まとめると、メリットの評価はかなり小さいという事になります。

    4.2.デメリットに関して
    次に、デメリットを見ていきましょう。

    発生過程Aの正常な判断ができないという話ですが、この話と肯定側の反駁で述べられていた議論はずれていますよね。肯定側はリビングウィルで自ら死の判断をする患者がいるという話をしていますが、否定側はその判断が誤っているのではないかという指摘をしているわけです。ですから、ある程度正常な判断ができないまま積極的安楽死を望んでしまう人がいるのではないかという評価をしています。
    発生過程Bの患者が家族を気遣ってしまうという話ですが、まず反駁としてプロセスが立証されてないという事がありました。これに関してですが、治療をあきらめている例はあるわけですし、全く立証されていないというわけではないという評価をしています(もし、肯定側が完全に否定することを目指すのであれば、逆の立証をする必要があるでしょう)。次に、患者が家族を気遣ってもそれは患者の自発意思だという話ですが、ここに関しては双方とももう少し議論をしてほしいなと思います。確かに、肯定側第二反駁で「家族が患者の意思を捻じ曲げるわけではないので」という話はなされていましたが、直接的に「死んでほしい」と告げる事だけが意思を捻じ曲げる事ではないですよね?このあたりはもう少し議論をしてほしい所ですし、特に否定側は立論段階で詳しく立証する必要があると思います。この試合に関しては捻じ曲げられる人もいるかもしれないという評価をしています。
    ただ、発生過程全体の評価として先ほど肯定側の議論でも確認した通り回復の余地のない患者しか積極的安楽死を実行することができないという肯定側の反駁を評価し、発生過程Bの金銭的な理由で望む人というのは、それだけを理由として安楽死を実行することはできず、発生過程Aで述べられていた人のいくらかは判断を誤ってしまう人がいるかもしれなという結論になります。

    次に深刻性に関してみていきましょう。
    深刻性の「どの患者さんも本心は何とかして生きていたいのです」という話に対して肯定側から「苦しみを終わらせるには、少しでも早く、より安らかに死ぬしかないと考える人も中にはいるだろう」という反駁がありましたが、ここからは本心から死を望んでいる人もそうでない人もいるという評価をしています。否定側はすべての人が何としても生きたいということを主張したいようですが、この議論だけではそこまで大きく評価することができません。医学部教授のマッカーン氏の分析より深く分析することが必要です。

    まとめると、デメリットに関してもあまり大きくは評価していません。

削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←0.はじめに /諸鍛治聡 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 0.はじめに / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:03) [#14]
Nomal 1.今期の論題に関して / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:04) [#15]
Nomal 2.ディベートのルールに関して / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:05) [#16]
Nomal 3.スピーチに関して / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:05) [#17]
Nomal 4.個々の議論の評価 / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:06) [#18] ←Now
Nomal 5.まとめと判定 / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:06) [#19]
Nomal 6.おわりに / 諸鍛治聡 (10/05/21(Fri) 18:07) [#20]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)