'11 オンD−対戦BBS−中学1

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■21 / 親階層)  はじめに。試合の感想。
□投稿者/ 武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」) -(2011/06/14(Tue) 05:43:07)
http://blog.livedoor.jp/kunitachi_debate/
    岡山白陵中の皆さん、南山女子中の皆さん、試合お疲れ様でした!

    去年に引き続き、同じ学校同士の試合をジャッジさせて頂きましたので、去年から参加されている方は、お久しぶりです。

    また、今年初めての参加の方は初めまして!

    私は、東京多摩地域にて競技ディベートを行っている団体、ディベートクラブ「たま。」の武田と言います。

    初めに、試合の感想を一言述べます。

    今回の試合、非常に「難しい」試合だったなというのが率直な感想です。

    何が難しかったというと、判定を下すのもそうですが、一番は「論題」です。

    今回の論題は、身近な論題でありながら、非常に難しい要素を含んでいます。
    それは何かというと、プランの前後で行動に影響を与える登場人物が1億400万人強(全国の有権者数)もいます。これだけ沢山の人が、選挙に罰則がつくことでどのように行動を変えるのか、どんな投票を行うのか、限られた時間(文字数)で語りきるのはなかなか難しいことだと思います。

     今回の試合の中では、うまく語ってくれた部分、十分に語りきれなかった部分、両方ありました。

    前者は、投票率がどれくらい低いのか、また、なぜ投票率が低いのかという話です。このあたりの分析は、両チームとも質疑のパートにおいて、投票率が低いのはなぜか、政治に無関心な人々はどのくらいいるのかといったコンセンサスをとろうとしていました。
    これは今回の論題においては非常に重要な部分で、ジャッジとしても、この辺りは気になる部分なので、こうしたところを議論してくれたのはとても良かったと思います。そうした議論は今シーズン通して意識して行っていって欲しいなと思います。

    一方、後者の語りきれなかった部分について述べます。
     今回、ジャッジの中で、どうなるのかわからない、どのくらいいるのかわからない人々がいました。
     それは、「現状において、選挙を棄権している中で、政治に無関心でない人々」です。

    詳しくはまた後で述べますが、特に後者の語りきれなかった部分をジャッジがどう判断するかによって、今回の試合の判定も割れてしまう試合だったのではないかと思います。
削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →講評・判定。 /武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」)
→アドバイス。 /武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」)
 
上記関連ツリー

Nomal はじめに。試合の感想。 / 武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」) (11/06/14(Tue) 05:43) [#21] ←Now
Nomal 講評・判定。 / 武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」) (11/06/14(Tue) 05:44) [#22]
│└Nomal 結論。 / 武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」) (11/06/14(Tue) 05:46) [#23]
Nomal アドバイス。 / 武田 顕司(ディベートクラブ「たま。」) (11/06/14(Tue) 06:25) [#24]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)