オンD−対戦BBS−中学2

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 更に遅れてすいませんが講評→判定の順で /名越@オンD事務局 (10/05/27(Thu) 02:58) [#14]
Nomal 議論の大きさ=発生×程度 /名越@オンD事務局 (10/05/27(Thu) 03:02) [#15]
Nomal 〜〜はダメ、としたその後はどうなる? /名越@オンD事務局 (10/05/27(Thu) 03:15) [#16]
Nomal 相手を批判←→自分の首も絞まる /名越@オンD事務局 (10/05/27(Thu) 03:33) [#17]
Nomal ペットのことを少し考えます /名越@オンD事務局 (10/05/27(Thu) 03:58) [#18]


親記事 / ▼[ 15 ] ▼[ 16 ] ▼[ 17 ] ▼[ 18 ]
■14 / 親階層)  更に遅れてすいませんが講評→判定の順で
□投稿者/ 名越@オンD事務局 -(2010/05/27(Thu) 02:58:44)
     名越@オンD事務局です。
     両校のディベーターの皆さん、オンラインディベートへの参加、ありがとうございました。また、4月からの長期に渡るディベート、お疲れ様でした。同時に、校内試合等では得られないような、たくさんの考えるきっかけを相手からもらえて、ディベートを楽しめたというのであれば幸いです。

     さて私は、高校側のB4でもジャッジをしておりまして、長々と講評をしてから判定をしたのですが、こちらでもまず、判定に至る背景として講評を4点述べてから、判定をします。その方が、判定の意味を分かってもらえると判断しました。きっと、分かりやすい方が皆さんのためになるだろうと思っております。よろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 14 ] / 返信無し
■15 / 1階層)  議論の大きさ=発生×程度
□投稿者/ 名越@オンD事務局 -(2010/05/27(Thu) 03:02:45)
     本校のディベート部では新入部員にディベートについて説明する際に、いつもこの例を挙げるところから始めます。

    ★「名越幸生(東北学院中高教諭)を日本の首相にすべきである。なぜならば、日本が良くなるから…」と言われたら、どう考えますか?

     「分からない」と論題から逃げてはダメで、情報が完全でなくても、賛成か反対かを答えてもらいます。
     理由も答えてもらいます。
     理由付きで、賛成か反対かを答えてもらえたら、もうOK(^_^)。ディベートとは、そいう競技だ、というところからスタートします。

     さて、皆さんに考えてもらいたいのは、その次の段階です。

    −−−−−
    ディベートでのスピーチを、3つの観点で聞いて下さい。
    1.本当かどうか?  2.すごいかどうか?  3.プランが必要かどうか?

    肯定側は「良いこと(メリット)があるからやろう」と言います。否定側は「悪いこと(デメリット)が起きるから、やめておこう」といいます。

    ところで、日本の借金(=国債の累積残高)をご存じですか→(        )円

    ★これについて、以下の2つは違います。どこが違うのでしょう?
      メリット例1:赤字がなくなる
      メリット例2:赤字が減る
    −−−−−

     まあ、下記のサイトをご覧下さい。
     http://www.kh-web.org/fin/

     ここで名越幸生という人が日本の首相になった時の事について、「メリットがあるんです。それは赤字がなくなるです」という説明と「メリットがあるんです。それは赤字が減るんです」という説明とは、“似て非なる”根拠付けなんです。

     仮に日本全体の赤字を1100兆円だったと仮定しましょう。

     「赤字がなくなる」は、上記サイトに表示された1100兆円が0円になることを言います。
     んな馬鹿な、という感じです。
     がしかし、起きれば日本にとってものすごいメリットですね。

     「赤字が減る」は、仮に僕がお小遣いのうち千円を国に寄付して、借金を減らすことに使って下さいとします。
     赤字額が「1099兆9999億9999万9千円」になります。
     確実に減りましたね!(実は皆さんでもできます!“子ども首相”にでも頼みますか?という感じで(笑))
     ですが、千円減って何になる?という感じですね。
    #しかも、1秒経てば、千円分は吹っ飛ぶ(笑…いや、シャレになってないぞ>日本)

    …分かりましたか(^_^)?
    メリット例1は、「発生過程が低いが、重要性はものすごい」なメリット
    メリット例2は、「発生過程は高いが、重要性は???」なメリットです。(←注:1円でも減れば発生)

     「本当かどうか」という観点で、発生の程度を見積もります。
     次に「すごいかどうか」という観点で、重要性と深刻性を見積もります。「インパクト」と呼ばれます。インパクトとは日本社会に対する影響の度合いのことですよね。

    −−−−−

     今回のディベートの中で、声高らかに「間違いなくおきます!」と主張はしているものの、上記メリット例2のように「その大きさは???」という議論があったような気がしますが・・・いかがでしょうか(^^;?
[ 親 14 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 14 ] / 返信無し
■16 / 1階層)  〜〜はダメ、としたその後はどうなる?
□投稿者/ 名越@オンD事務局 -(2010/05/27(Thu) 03:15:41)
     この掲示板は、設定で「死 ね」という言葉が使えません。
     NGワード(禁止語句)設定になっているようです。(この掲示板プログラムの設定が最初からそうなっています。

     そう設定されている理由は、一時期ネット上で横行するやり取りの中で、相手を短絡的に「死 ね」という不毛なやり取りが多かったから、と推定されます。

     さて、「死 ね」が使えなかったら、そのような不毛なやり取りを、みんながしなくなるか、という話です。

    #今回のように、「死」と「ね」の間に半角スペースを入れる、という姑息な
    #方法もあるのですが…これは完全に悪い例です(^-^ゞ

     その後、ネット上でよく見かけられるようになったのが「氏ね」という言葉です。
     「死 ね」と意味は一緒です。「〜〜〜、氏ね」といったように使います。

     「ある問題が有りました。その行為を禁止しました」としても、他人に対して短絡的に「死 ね」と言ってしまう人が、急に改心して、相手の存在を尊重するようになるのか、といえば、残念ながら、人はそう簡単には改まらなそうですね…(-_-;)

     また、他人に対して短絡的に「死 ね」と言ってしまう人…まぁ、日常でも見かけるので、私も憂慮する一人なのですが、そういう人に対して効果のあるアプローチとは「死 ねと言うな」ということではなく、別な教育的な働きかけのような気がします。

    −−−−−

     今回のメリット2が、上記の例と同様な構図のような気がしました。

     ある行為が禁止された人が、次にどのような行動を取るようになるのか、は、考えどころです!
[ 親 14 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 14 ] / 返信無し
■17 / 1階層)  相手を批判←→自分の首も絞まる
□投稿者/ 名越@オンD事務局 -(2010/05/27(Thu) 03:33:23)
     「相手の議論は間違っています。なぜならば、本当は〜〜となるからです」という反駁を一生懸命にしたとします。

     「その反駁の議論が正しいとすると、自分の議論も小さくしているが、気づいているかい?」というケースが、ままあります。

    … … …

     今回の典型例が、深刻性2に関するやり取りです。

    −−−−−
    〔肯定側立論〕
    2:「国民の生き甲斐が奪われる」
     (中略)
     プランを導入すると、ペットショップなどでペットを購入できなくなり、高齢者など癒しを求める国民から生き甲斐を奪うことになります。このように、国民の生き甲斐を奪うプランの導入は大変深刻です。

    〔否定側第一反駁〕
     否定側の言う様な、本当にペットが必要な人は、必要なのだから無理にでもペットを手に入れます。
    また、犬猫などPに関係ある動物以外の両生類や魚類などは、売買できるので簡単に手に入りますし、否定側立論の深刻性2の資料は、「ペットがPに関係するものでないといけない」とは述べていません。
    −−−−−

     さて、同じ論理を『ペットへの虐待の減少』に当てはめてみましょう。
     自分たちが反駁で主張した論理が、自分達が立論で主張した論理とも関係してくるのです。
     No16で述べたように、「〜〜をダメ」と言われた人達は、その後どうするのか、という話です。

     否定側がデメリットで挙げた、ペットによって「心理的に」救われている人々が、否定側第一反駁のように、「必要なら入手する&両生類や魚類でもOK&ペットでない動物がいれば…」とするならば、肯定側で挙げたペットを虐待する人にも、「必要なら入手する&両生類や魚類でもOK&ペットでない動物がいれば…」と、ねちっこく「そこまでするかぁ?」という人がいてもおかしくないですよね。そもそも、虐待までしちゃう人でしょうからねぇ。

     仮に肯定側が「いや、ペットによって「心理的に」救われている人々にはそれが当てはまるが、ペットを虐待する人はそうしないので当てはまらないんだ」と主張したいとするならば、“立論の段階から”それがわかるように説明すべきです。

    #説明できないなら、メリットの戦略をどこか考え直した方がいいかもしれません(^-^ゞ
[ 親 14 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 14 ] / 返信無し
■18 / 1階層)  ペットのことを少し考えます
□投稿者/ 名越@オンD事務局 -(2010/05/27(Thu) 03:58:50)
     我が家は今年になって、手乗り文鳥を買いました。
     「もも太」君と言います(^_^)
    http://nako-p.cocolog-nifty.com/debatable/2010/04/post-0445.html

    #ちなみに、“親ばか”的にBlog作っています(^-^ゞ
    #『もも太の“ももログ”』 是非見てください!
    http://mo-mo-ta.cocolog-nifty.com/

     以前飼っていた手乗り文鳥は「ピー太」君と言いました。

    死んじゃった年の日記です。
    http://nako-p.cocolog-nifty.com/debatable/2007/07/post_7cef.html
    1年後の命日の話です。
    http://nako-p.cocolog-nifty.com/debatable/2008/07/post_e838.html

     ピー太君には「動物園1個分の癒しが有ります!」と言ってくれた部員が、当時いました。我が家にとってはものすごい名言で、本当にその通りだと思っています。

     今回プランが導入されると、手乗り文鳥が身近では入手出来なくなりそうなので、個人的には反対派です(^-^ゞ
     でも、プランで売買が禁止されても、我が家のように手乗り文鳥を必要としている家庭もあるでしょうから、何らかの方法で入手できるのかもしれません。

    −−−−−

     ちなみに、もも太くんをペット屋さんから、2,280円で買ってきました。

     ・・・気がつきますか?

     犬や猫ですと、1匹10万円以上するケースもあります。

     実はもも太君を購入したときには既に、今季の中学論題が発表されていましたので、ペットショップの方に話を聞いたんですね。

     すると「手乗り文鳥を100羽売っても、犬や猫の1〜2匹分ですよね。【両方共、同じ命で、私達からすると1つ1つの命を(公平に)大切にしているんですけど、収入は確かに違いますよね】」というお返事です。

     この事実は、どこのペットショップに行っても気づくことだと思います!

    … … …

     「ペット」という言葉で一括りにされていますが、幅の広い言葉です。

    #一部では上記のような言葉を「ビッグワード」と言います。
    #定義があいまいなために、多様な解釈が可能な言葉、という感じです。

     人間は、動物の命にペットという形で、値段を付けているのです。
     その値段は、動物の種類によって違います。
     その売上の一部が、業界の方々の収入になります。
     収入を増やして、安定した生活をしようとするならば、値段を上げればいい、となります。
     ですが、高いと買い手が減るかもしれません。
     中学3年生ですと「需要」と「供給」の関係を習うはずなので、学校の先生に聞いてみて下さい。
     そんな中で「値段が高くても買う」という人も、世の中にはいるのです。

    #全くの個人的に…
    #値段ではありません。その価値はプライスレスです!>もも太君&ピー太君 (^-^ゞ

    *(2010/05/27(Thu) 05:01:40 編集[投稿者])
[ 親 14 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)