ご質問、ご感想は是非、Debateフィードバック掲示板の専用ツリーへお寄せ下さい!

ディベートのStairs(階段)

4段目:「事実」と「意見」

4段目

D-St-04.pdf

《穴埋め解答》 D-St-04A.pdf

【問】次の文章は、事実を述べたものか、意見を述べたものか、(1)〜(7)の(  )に書きなさい。

※参考:木下是雄著『理科系の作文技術』より

(1) 私達が読んだのは、素晴らしいお話しでした。( 意見 

(2) 故障の原因は接続ミスでした。( 意見 

(3) これが最良の方法でした。( 意見 

(4) アジはうまい魚だ。( 意見 

(5) この色はあの色よりも赤っぽい。( 意見 

(6) 新幹線は1965年に開通した(正しくは1964年)( 事実 

(7) 私達は、殺人犯人スニドハートが出納係を撃つのを目撃した。( 意見 


「事実」とは、証拠をあげて裏づけすることのできるものをさします。

「事実」の記述は2価=正しいか誤りかのどちらかしかありません

事実の定義は、次の2つです。

A:

 ・自然に起こる事象

 ・自然法則

 ・過去に起こった、人間に関与した事件

B:

 ・Aに関することで、然るべきテキストや調査によって、それが真実であるか否かを客観的に確認できるもの

「意見」とは、何事かについてある人が下す判断です。ほかの人はその判断に同意するかもしれませんし、同意しないかもしれません(=「事実」とは違い、「人それぞれ」があり得ます

「意見」の記述への評価は多価=複数の評価が並立・共存し得ます

意見とは幅の広い概念で、「推論 → 判断 → 意見 → 確信 → 仮説 → 理論」と分類されます。

※全ての人が容認せざるをえないほど十分な根拠のある理論は法則と呼ばれ、事実に分類されます。


《回答からチェックしてほしいこと》


 「事実」と「意見」の違いを、アメリカでは小学5年で学ぶと『理科系の作文技術』p.102に書かれています。

 この「事実」と「意見」の違いなどを含む『言語技術(Language Arts)』("Arts"には要領やコツの意味もあります)という教科を、何故か日本では教えられていません。そのことが多くの日本人に「会話や議論の流れに入っていけない」「話が噛み合わない」などの致命的な結果をもたらしていると考えています。

 そこで皆さんにはこちら『ディベートのStairs(階段)』にて、上記の致命傷を克服して欲しいと強く願います!

3段目
ディベートの定義
5段目
論題の種類
1st stage
解れば誰もができる!ディベートの
予備知識

【 総目次 】


Online-Debate TOP