【 更新日時
東北ディベートネットワークは、2009年に行われた『第14回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)』にて、「パナソニック賞(ディベート教育功労賞)」を受賞いたしました。 私たちの取り組みを評価して下さった全ての方々、及び今までの取り組みに関わって下さった東北地区を主体とする全ての皆様に感謝します。 引き続き、ディベートの普及のためのノウハウを、惜しみなく提供し続けます! |
出場、及び見学大歓迎!お待ち申し上げます。 【5月4日(水・祝)】 ※まずは午後1時までに、8F810号室へご集合ください ※今回は高校4チームとゲストチームの5チームによるリーグ戦です。 ※ジャッジは2人ジャッジとし、票が割れた場合には引き分けとします。
【5月5日(木・祝)】
※審判は敬称略 大会要項、及び申込フォームを準備いたしました。 大会要項 ( 16youkou.doc | 16youkou.pdf ) 参加申込について できるだけ学校単位での申し込みをお願いします。その場合、こちらのフォームからでも、郵送及びFAX用の用紙を用いてでも、どちらでも構いません。 申し込みの取りまとめをして下さる先生が、一緒にお越し下されば良いのですが、仮に引率できない場合には、参加される生徒それぞれの保護者から、参加の同意を得ておいて下さい(後ほど確認の連絡を差し上げます)。 高校生及び中学生が個人参加される場合には、保護者の同意を運営側で確認する場合がございます。(フォームからの申込の場合には、連絡先に電話をかけさせて頂く場合があります。郵送及びFAX用紙を用いる場合には、認印を保護者から押印して頂きます。) 大会への参加申し込みは締切りました。 ※締切は、5月3日(火・祝)9時でした。 参加費(一人あたり・2日間) 会場使用料(約3万円強)とジャッジ謝礼を、限られた参加者のみで負担する関係上、下記のような参加費になります。御理解を宜しくお願いいたします。 高校生:2,700円 ※見学は無料です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年大好評! 春の初心者講習会(2日間) 大会と同時に、この4月からディベートを始めた方々にも一緒に盛岡へ遠征して頂けるよう、ディベートの初心者がディベートについて学び、試合を見学した上で、自らもディベートが体験できる講座を開催します。 またこの講習会でのカリキュラムは、授業でディベートを導入しようという方のお役に立つよう作られています。 参加費(一人あたり):2,500円 |
“昨日の敵は今日の友”方式で行われる『東北ディベート交流研修会』の決勝の模様、及び判定を、YouTubeで公開しました。
【 こちら 】のページで御覧いただけます。 東北でのディベートスキルに向上した“昨日の敵は今日の友”方式での試合の雰囲気がよくわかるかと思います。 論題:「論題:「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」 |
● お問い合わせ・その他 ●
教育的な意義と企画の趣旨にご賛同下さり、企画運営にご協力下さる方は、是非ともメーリングリスト[tdn]に加入下さい。
(「tdn」=「東北ディベートネットワーク」の略称です)
なお、メーリングリストのメンバーは★ こちら ★ にございます。
その他、大会や企画に対するお問い合わせは、東北学院中高の名越までお願いいたします。
名越幸生(東北学院中学高等学校教諭)
学校:022−786−1231
メール:nakoshi@jhs.tohoku-gakuin.ac.jp
それでは、お待ち申し上げます。m(_ _)m
東北ディベートネットワーク主催の企画で行なわれたディベートをICレコーダで記録し編集したものを、ネットで公開いたします。
授業や部活動などで御活用下さい。
…★ 第6回東北ディベート交流研修会 ★…
有意義な学びを行なうことができました。08年12月の交流研集会で行なわれた“昨日の敵は今日の友”トーナメント方式の練習試合の決勝(ICレコーダーにて記録したもの)を公開します。
論題:「日本は少年犯罪の加害者の実名報道を法的に認めるべきである。是か非か」(08年度北海道・東北【共通論題】) 【 こちら 】を御覧ください。 |
講師陣の非常に熱心な講義と指導、そして参加者の熱心な姿勢が相まって、非常に有意義なワークショップになりました。ワークショップに関ってくださった全ての方に感謝申し上げます
スライドショーを作成しました。 |