'12pre オンD−対戦BBS−1

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■18 / 1階層)  自己紹介
□投稿者/ 安藤温敏 -(2012/02/18(Sat) 09:01:30)
    全体に関して、二点ほどコメントしておきます。



    個々の議論については、良く調べてあると思います。良い印象を持ちました。しかし、それらを組み合わせた時の全体像についての心配りができると、より好ましいと思います。

    例えば、技術に関する議論で、「藻類から石油代替燃料ができる」「レアアース問題があるので、電気自動車にもリスクがある」といった議論が単独で出て来る分には良いのですが、これらが同時に出されると、自分たちに都合の良い技術は容易に開発され、都合の悪い技術は失敗する、という、ご都合主義的なシステムになってしまっている印象を持ちます。

    技術開発、という大枠で見れば、どちらも重要な技術であって、開発が進められる可能性は高そうです。ジャッジ的視点からは、今回の議論からは、「どちらも成功するかも知れないし、失敗するかもしれない」としか判断できませんでした。

    本当は、「藻類からの代替燃料抽出は実用化に時間がかかりそうだが、レアアース代替品の開発は、かなり実用化に近づいている」といった議論もできたように思います。一見矛盾した議論を組み合わせる必要がある場合は、こうして分析レベルを深めないと、ジャッジが判断に困ってしまいます。



    肯定側・否定側とも、プランの影響を考えるにあたって、このプランが「国内の」乗用車にしかかからないことに留意すべきだと思います。

    例えば、日本だけがEV化を果たしたところで、石油がどれくらい節約できて、どのくらい石油枯渇までの期間を延長する効果があるのか?とか、デメリットについても、国内向けの乗用車はEVになりますが、輸出用の自動車については従来の内燃機関エンジン車も残るわけで、開発や生産に対する影響が本当にそんなにあるのか?という分析が、本来であれば必要なはずです。

    世界全体への影響を考えてしまうと、メリットもデメリットも出しづらくなってしまう、という反論もあるかもしれませんが、現実的でない前提条件(国外市場は無いものとする?)から出発しても、正しい議論は導けないと思います。頑張って現実に則した議論を考えるべきです。

    メリットで言うなら、日本がEVの技術に注力して、世界に先駆けてEVへのシフトを済ませることによって、自動車業界の技術力・競争力が高まる、とか、デメリットなら、自動車メーカーは普通のエンジン車とEVに均等に力をかけなければならなくなり、競争力を維持できなくなる、といった議論も作れたかも知れません。
削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←自己紹介 /安藤温敏 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 自己紹介 / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 08:49) [#15]
Nomal 判定と主な理由 / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 08:51) [#16]
Nomal ルールに関して / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 08:52) [#17]
Nomal 自己紹介 / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 09:01) [#18] ←Now
Nomal メリットについて / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 09:18) [#19]
Nomal デメリットについて / 安藤温敏 (12/02/18(Sat) 14:59) [#20]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)