オンD−対戦BBS−高校2

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■12 / 親階層)  肯定側第二反駁
□投稿者/ 北嶺高校B〔肯定〕 -(2010/05/14(Fri) 19:57:09)
    肯定側第二反駁です。よろしくお願いします。
    では、初めに双方の議論をまとめてから、メリット・デメリットの大きさを比較していきたいと思います。

    まずは、肯定側立論からです。
    身体的苦痛について、どの程度の痛みが取れるのかは明確な決着がつきませんでしたが、少なくとも1割から4割の患者は現状で痛みに苦しみ続けているということを確認しておいて下さい。また、仮に「一時的な痛み」はとれる患者でも、「全体としての苦痛」を取りきれないことに関しては反駁がありませんでした。
    また、精神的苦痛についても、自尊心を保てないことが死ぬほどの苦痛だという肯定側立論の資料をとって下さい。

    次に、この苦痛が安楽死を求めるほどのものなのかどうかです。
    6割〜9割は痛みが軽減できるのですから、もちろん全ての患者がそうとは限りません。しかし、立論の解決性の2点目の資料でも述べているように、世界最高の医療を受けているオランダの患者でさえも、安楽死を懇願することがあるのです。痛みを取りきれない患者、全体としての苦痛に恐れる患者、精神的苦痛を感じる患者のうち、安楽死を求める患者が、自分の意思表示で安楽死を行うことはメリットです。

    重要性です。
    患者は告知を受けた後、自らの意思で安楽死を望みます。その後、患者が激痛を感じ始めた時に、周りの判断で死にもまさる苦痛から解放すべく、安楽死が執行されます。プラン前なら、苦しみ始めても死ぬまでは無理な延命措置で苦しみ続けるのです。患者にとっては、立論でも言っている通り、安楽死を約束された時点で、自分は将来苦しみながら死ぬことがないと保証されるので、余命に対する安心を感じられるのです。

    では、否定側立論のまとめに移ります。
    発生過程1点目ついては、否定側さんからインフォームドコンセントが現在行われていないという主張はありませんでした。ですから、たとえ現在患者が苦痛を感じているとしても、それはプラン後に増大するものではありません。デメリットは発生しません。

    発生過程2点目のAには反駁がありませんでした。立論の資料で告知によって病気が「死期を早める」というのはありましたが、プラン後にどれほどの絶望が生まれて、それが安楽死の選択に作用するのかは全く説明されていません。

    視点Bに関して、こちらの反駁が主観的だと仰られていましたが、否定側さんからも、美徳化して安楽死の圧力がかかる明確なプロセスは示されていません。常識的に考えると、「周りが安楽死するから自分もする」という安易な判断はあり得ません。

    よって、不必要な死の発生は極めて発生過程の曖昧な、デメリットです。


    では、メリットとデメリットを比較していきたいと思います。
    「確実性」という観点で比較します。
    デメリットの方は、患者が絶望を感じたり圧力を感じたりする過程がまず曖昧です。それに加えて、もしそれを感じても望まない安楽死を選ぶかどうかはさらに曖昧です。
    それに比べ、メリットは、割合は小さくとも死にもまさる苦痛を受けている患者がいるわけですから、プランを導入すると確実にその患者が、痛みのない安らかな死を迎えることができます。
    また、否定側さんも立論で言っていましたが人生の最後に苦しみなく死ぬことは多くの人の希望であるという見解は一致しています。多くの人の希望をかなえるには、確実性で上回るメリットを取るべきです。

    (1381文字)
    これで肯定側第二反駁を終わります。遅れて申し訳ありません。ありがとうございました。


削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 肯定側第二反駁 / 北嶺高校B〔肯定〕 (10/05/14(Fri) 19:57) [#12] ←Now

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)