Miyagi Debate Club

宮城ディベート“楽しみ隊”

参加者レポート

第25回 名越幸生

 2007年9月以降の“楽しみ隊”では、北海道・東北【共通論題】の『日本は高校生以下の携帯電話・PHSの所有および使用を禁止すべきである。是か非か』に取り組むこととします。

 今回の“楽しみ隊”例会を実施するにあたり、この論題に初めて触れるOB・OG・指導者の方にも楽しく、そして深く論題を考えてもらうために、メリット・デメリットの候補を選定し、内容をあらかじめ吟味して作成したテストマッチ用の立論同士の対戦を、4試合連続でご覧頂きました。

 OB・OG・指導者の6名に、それぞれの対戦の判定をして頂きました。

メリット1 携帯依存の改善 2− デメリット1 メディアでの利便性の喪失
メリット2 携帯電話によるイジメがなくなる −0 デメリット2 コミュニケーションの機会が減る
メリット3 ケータイによる犯罪が減る −1 デメリット3 安心感の喪失
メリット4 直接的コミュニケーションの機会の増加 −2 デメリット4 携帯会社の売り上げの減少

 その後、4グループに分かれ、テストマッチを振り返りました。

 最後に、この4つずつのメリット候補・デメリット候補のうち「立論を完成させても強くならない可能性が高いもの」の意見を聞きました。

M1:携帯依存の改善…依存が小中高生にどのような影響をもたらしているのかの立証ができなければメリットとして立たず
M2:携帯電話によるイジメがなくなる…別な形でのイジメにシフトしてはプランの意味がない
M4:直接的コミュニケーションの機会の増加…携帯を取り上げただけで直接的なコミュニケーションが増加するか不明

D1:メディアでの利便性の喪失…必要で有用なメディアであるならば、携帯がなくても別なメディアとして、携帯から切り離された形で提供されるだろうし、それは現状で可能だろう。
D2:コミュニケーションの機会が減る…携帯固有のコミュニケーションと言っても、所詮は“電話”でいあり、それが失われたとしても、必要なコミュニケーションは残るだろう。

 以上のような結果から、東北学院中高&『宮城ディベート“楽しみ隊”』として、東北ディベートネットワークからも協力を得て、モデル立論を作成するメリット・デメリットを以下のようにすることを決めました

メリット ケータイによる犯罪が減る

デメリット1 安心感の喪失

デメリット2 携帯会社の売り上げの減少


“楽しみ隊”TOPへ