'13 オンD−対戦BBS−B7

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■5 / 1階層)  否定側質疑
□投稿者/ 早稲田大学本庄高等学院 -(2013/05/02(Thu) 00:10:27)
    No4に返信(東京@くるりさんの記事)
    > 1
    > プランで何人の国会議員の推薦があれば立候補できますか?

    50人です

    > 2
    > 発生過程Cで首相任期の長期化でGDP上昇ということでしたが、CDP上昇と首相任期の長さにはどのような因果関係がありますか?プロセスを具体的に説明してください。また北朝鮮はトップが不変ですが上昇していますか?

    資料中にある通り、政治が安定するとGDPが上がる。首相が変われば政治は不安定になる。これはGDP上昇のベクトルを示すものであって、別途にもっと大きなGDPが下がる要因があれば結果的にはマイナスになるから(以上100文字)、北朝鮮のGDPが今下がっていたとしてもこの資料を反証するものではない。またこの資料はIMF加盟国のデータをもとに算出しており北朝鮮は非加盟国であるため、この資産とは関係ないということです。

    > 3
    > 現状分析で外交問題や重要性で短期的解決が望めない問題があると主張していましたが、それらの問題はなぜ首相の任期が長くなると問題が解決されるのですか。具体的にお願いします。

    外交問題は、現在は短期政権のため平等な交渉ができていないのですから、プラン後確実に日本に不利な条約は締結されなくなります。

    > 4
    > 重要性のCに質疑します。この資料はGDPが2%上がるのと60万人の雇用ができると言っているだけで、GDP2%の上昇は雇用を生み出すとは書いていませんが、ミスリードではないですか?追加説明をお願いします。

    GDPが上がり経済がよくなることによって雇用が生まれるという事を述べているためミスリードではありません。

    > 5
    > 発生過程Bの資料では2人に関して成長したことが述べられてますが、それ以外の人たちは成長するんですか?またレーガンは感染病に対して対策を打ちませんでしたが、彼らは本当に成長したと言えますか?

    長く首相の仕事を続けていれば成長すると考えるのは自然ではないでしょうか。続投したいはずですから支持を集めるために結果を残したいはずです。また後世からの評価が高まっているのですから、成長といえます。また(以上100文字)レーガンの話ですが感染症対策を行わなければならなかったのは就任して一年目のことであり、これ以後外交問題であったりとかさまざまな問題を解決しているため成長して有能になったといえます。


    #「(以上100文字)」は運営側が挿入

    *(2013/05/02(Thu) 10:32:13 編集 [管理者])
削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←否定側質疑 /東京@くるり →肯定側応答の字数オーバー /名越@オンD事務局
 
上記関連ツリー

Nomal 否定側質疑 / 東京@くるり (13/04/30(Tue) 23:50) [#4]
Nomal 否定側質疑 / 早稲田大学本庄高等学院 (13/05/02(Thu) 00:10) [#5] ←Now
  └Nomal 肯定側応答の字数オーバー / 名越@オンD事務局 (13/05/02(Thu) 20:20) [#6]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)