'13 オンD−対戦BBS−B5

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

■3 / 親階層)  肯定側立論
□投稿者/ 能代高校 -(2013/04/29(Mon) 23:24:15)
    Pは2点
    1 2020年度以降から首相公選制を導入します。
    2 立候補者には国会議員の中から70人の推薦を必要とします。

    M 首相の指導力の強化

    現状分析は2点
    1 派閥
    首相選択には派閥の影響が大きく絡み合っています。
    WEB資料 2001年 参議院議員 浅尾慶一郎より引用開始
    これまで首相は実質的に与党内だけで選ばれてきた。(中略)だが、首相誕生劇の舞台裏では、派閥間で激しい取り引きと駆け引き、さらには合従連衡が繰り返されてきた。首相が永田町世論を背景に選出される結果として、「内閣の首長」は与党内で八方美人、少なくとも四方美人的に振る舞わなければなかった。経綸、すなわち政治手腕を発揮するにも与党内の合意が必要とされ、こうしたコンセンサス政治が首相のリーダーシップを著しく阻害してきたのである。選挙で選ばれた者は有権者にカオを向けるものだが、わが国の首相は国民ではなく、永田町の面々にカオを向けざるを得なかった。終わり
    首相は国民に直接選ばれず与党内で選ばれるため、議員の顔色をうかがうことばかりしています。また、政策を実行に移そうとする段階で多くの弊害が生じてしまいます。
    資料 2011年 駒澤大学教授 大山礼子 より引用開始
    実のところ、高い支持率を誇り、カリスマ性をもった指導者と評価された小泉でさえ、事前審査の廃止は断念しており、必ずしも内閣主導型の政策決定システムへの変革に成功したわけではなかった。与党議員による事前の了承を得ないまま国会に提出されたのは郵政改革法案だけであり、それさえも、与党議員の抵抗にあって、当初の構想からは後退を余儀なくされていた。終わり
    党の抵抗にあってリーダーシップを十分に活かせる体制が整っていません。

    2 短命政権
    現状の日本には多くの課題が山積した状態にあります。
    資料 2013年 日本経済連合会の文章より引用開始
    目下わが国は、内外に重大な課題が山積し、まさに内憂外患と言っても良い状況にある。東日本大震災からの復興の加速、長引くデフレからの脱却、大胆な規制改革などを通じた成長力強化、主要国で最悪の状況にある財政の健全化、社会保障制度の持続可能性確保、原子力を含むエネルギー政策の再構築、TPPをはじめとする経済連携の推進、外交・安全保障政策のたて直しなど、いずれも待ったなしの課題である。終わり
    しかし首相が1年〜2年で変わってしまう短期政権が続いているため長期的に取り組むことができません。


    発生過程は2点
    1
    首相は国会議員との兼職が禁止され政党と乖離した状態となるため、党の意向に従う必要はなくなります。よって、国民が望んでいること、首相が本当に実行したいことを実現できます。
    WEB資料 2001年 参議院議員 浅尾慶一郎より引用開始
    首相が国民から、国民の支持に基盤を置くことにより、首相の視線は当然のことながら国民に向けられることになる。いわゆる「永田町の倫理」だけで政策が決定されることも少なくなる。「国民不在の政治」のレッテルも払拭できる。首相は緊張感を持って国政を担い、国民の支持を背景に勇猛果敢に経綸を実行すること、つまり強力なリーダーシップを発揮することが可能になる。終わり
    自らが必要と考える政策を明確に掲げ、反対勢力に臆することなく国民に訴えることができメリットです。

    2
    任期が4年と固定されていることから長期政権の実現が可能となります。それにより、短命政権では実現できなかった一本化された政策、方針を掲げることができます。たとえば、外交問題などにも対応していくことができます。
    資料 2012年 みんなの党支部長 久米英一郎 より引用開始
    総理は4年間、途中で辞めさせられることを心配することなく、中期的な政策課題の解決に向けて1つずつ、1年ずつ丁寧に政策を前に進めていくことができる。(中略)今の日本の政治の不安定さの足元を見て周辺諸国が外交圧力をかけてきたりすることも少なくなり、むしろ、腹を割って、膝を詰めて外交交渉にあたろうと思うのではないでしょうか。終わり
    短命政権では果たせなかった対外的な政策なども行うことができメリットです。


    重要性
    長期政権におけるリーダーシップの発揮は国としても大きく成長する一手となります。
    資料 2011年 慶應義塾大学教授 竹中平蔵 より引用開始
    さらに、そもそも長期政権においては、短命政権に比べて成長率など経済のパフォーマンスが相対的によかったことが、過去の調査でも明らかになっている。要するに、長期政権だからこそ、政府は思い切った政策を実行することができる。また思い切った政策を実施するからこそ経済が活性化し、その結果国民支持を得て長期政権が可能になる。こうした“長期政権の好循環”が生まれるのである。終わり
    首相が安定した政権のもとで、国民の支持のもと政策を展開することで経済が好転していき、国民の為の政治を行えるこのプランは導入するべきです。










削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →肯定側立論 出典 /能代高校
 
上記関連ツリー

Nomal 肯定側立論 / 能代高校 (13/04/29(Mon) 23:24) [#3] ←Now
Nomal 肯定側立論 出典 / 能代高校 (13/04/29(Mon) 23:58) [#4]

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)