'13 オンD−対戦BBS−B3

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 否定側立論 /SGGK (13/05/03(Fri) 09:12) [#8]
Nomal 立論の資料 /SGGK (13/05/03(Fri) 09:24) [#9]
Nomal 肯定側質疑 /DDC (13/05/07(Tue) 22:26) [#10]
  └Nomal 否定側回答 /SGGK (13/05/08(Wed) 17:25) [#11]


親記事 / ▼[ 9 ] ▼[ 10 ]
■8 / 親階層)  否定側立論
□投稿者/ SGGK -(2013/05/03(Fri) 09:12:44)
    立論の前に事情により提出期限を過ぎてしまったことを詫びておきます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    D1「政治の停滞」

    発生過程
    Pを導入すると首相の出身党と議会の多数派とが異なる可能性が生まれ首相と議会多数派との対立が起こり政治が停滞します。

    1イスラエル
    首相公選制を導入していたイスラエルでは衆議院議員選挙と首相選は同時に行われましたが首相と国会の間の意見調整は困難で、議会が対立し政治が停滞しました。

    日本経済新聞 2002年5月13日
    「首相公選の一番の難点は首長選挙で示された民意と国会議員選挙で示された民意が食い違った場合これを調整する合理的な仕組みが見つからないことである。イスラエルの政権では首相公選で有権者は全体利益を考慮するが国会議員では個別の利益を優先させ異なる民意が表れて首相の立場が不安定になることが指摘されている」

    イスラエルでは首相公選制を廃止し議院内閣制に戻らざるを得ないほどの対立が起こりました。三回行ったすべての首相公選制選挙で対立し、政治の停滞が起こる可能性は大変高いです。

    2日本の地方政治
    議会と首相は対立し内閣が提出した法案は多数野党によりことごとく否決されて法案が国会で成立せず政治が停滞します。地方政治での例です。

    ダイヤモンドオンライン 2012年 相川
    「宮嶋新市長は公約を実現させようと、勇躍して乗り込んだ。しかし就任直後から、旧市長派が多数を占める議会との関係に苦慮することになった。職員給与引き下げ案や中学生以下の医療費無料化案といった重要議案が否決され続け、公約の実現が足踏み状態となった。提出議案の否決は、就任後わずか1年8ヵ月で32件にも達している。」

    これでは公選首相は自分の考えで政策を実施しようとしても法案は成立せず国民のための政策は実施できません。

    深刻性
    立法と行政の2つの民意が対立し政治が停滞すると、国民にとって必要な政策がなされず国民はそれによって不利益を被ります。

    D2「ポピュリズム」

    発生過程

    プランはポピュリズムを招きます。

    参議院議員、林、2012年

    首相公選制になると立候補者が有権者のご機嫌取りに走る、いわゆるポピュリズムに陥る可能性も否定できない。


    また国民は優秀な首相を選べません。

    資料 2010年4月 弁護士 早川忠孝 
    「一国の代表でもある首相が、本当に適格者なのかどうか、チェックもされず、人気投票的な選ばれ方をされた場合、権力が強大なだけに国民が負の結果を被る危険性は大きい。人気投票にも通じるところだが、選挙が社会の雰囲気やブームに流されやすいという面も、首相公選制の問題点としてあげられるだろう。」引用終了

    深刻性
    国民の大多数が政治的な知識がないために、その政策がどのような悪影響を及ぼすのか、本当に日本にとって良い政策なのかといった判断ができず国民に対しても本当に必要な政策が行なわれません。将来の日本・若者に負担が多くのしかかる可能性もあります。
    また、ポピュリズムは独裁政治を招きます。

    信州大学教授、真壁、2012年

     民主主義が多数決を基本原理としている以上、過半数の人が判断を誤れば適切ではない政策が実施される。さらに恐ろしいことは、過半数の人が間違った方向に走り出すと、間違った政治家に権限を与える可能性があることだ。
     そうした例は、人類の歴史の中で頻繁に現れる。第一次世界大戦に敗れた後のドイツでは、ヒットラー率いるナチスドイツが圧倒的な国民の支持を得て政権を握り、第二次世界大戦へと向かってしまった。

    独裁を防ぐのは容易ではありません。

    読売新聞主筆、渡邉、2012年

     当時世界で最も民主主義的な憲法を持ち、言論の自由も保障されたワイマール体制下で、ヒトラーが合法的に独裁体制を築いたことを思い起こせば、橋下氏の挙げる「任期制」や「公正な選挙」「メディアの存在」だけで“ヒトラー的なもの”を生む危険を完全に排除できるとは思えない。


    さらにポピュリズムは経済危機を招きます。

    信州大学教授、真壁、2012年

     政治がポピュリズムに走ると、国が危機的な状況になるまで、本当に必要な政策の実行が遅れることが考えられる。問題が深刻であればあるほど、国民は痛みを伴う解決策の実行を嫌う。結果として、ポピュリズムに走ったときの民主主義の政治体制では、経済的な危機の発生を止めることが難しくなる。

    その結果経済が崩壊してしまいます。

    読売新聞主筆、渡邉、2012年

     国と地方を合わせた債務残高は940兆円にのぼるし、国民の金融資産約1500兆円から住宅ローン等の債務を差し引くと、あと200兆円程度で日本の財政は債務超過状態になる。そうなったとき、投機筋が日本国債を大量に売りに出せば国債は暴落し、金利が高騰する。設備投資などで金融機関から融資を受けている各企業は、利払い費が一挙に膨れ上がり、投資や生産活動に支障を来たし、国全体の経済が悪化する。
    (1955字)
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8 ] / 返信無し
■9 / 1階層)  立論の資料
□投稿者/ SGGK -(2013/05/03(Fri) 09:24:24)
[ 親 8 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8 ] / ▼[ 11 ]
■10 / 1階層)  肯定側質疑
□投稿者/ DDC -(2013/05/07(Tue) 22:26:35)
    ・首相公選制導入していない現在の日本では、D1「政治の停滞」やD2「ポピュリズム」は生じていないのでしょうか。また、今後も生じる可能性はないのでしょうか。

    ・D1発生過程2地方自治の資料に出てきた議会の議員たちも、首長を選んだ住民から直接選ばれています。では、何故同じ住民が選んだのに対立してしまうのでしょうか。

    ・D1深刻性 「首相公選制を導入していない現在の日本」だからこそできる、国民にとって必要な政策の具体例は何かありますか。

    ・D2ポピュリズム発生過程 現在は国会議員によって首相が選出されているのですが、首相候補者が国会議員のご機嫌取りに走ったり、国会議員が人気投票的に首相選出する可能性はないのですか。

    ・D2 地方自治体首長選挙と違って、公選される首相候補は一定数の国会議員の推薦が必要です。それでも人気取りばかりするような人の立候補を避けることはできないのですか。

[ 親 8 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 10 ] / 返信無し
■11 / 2階層)  否定側回答
□投稿者/ SGGK -(2013/05/08(Wed) 17:25:49)
    > ・首相公選制導入していない現在の日本では、D1「政治の停滞」やD2「ポピュリズム」は生じていないのでしょうか。また、今後も生じる可能性はないのでしょうか。

    ありませんし、今後もないと考えられます。

    > ・D1発生過程2地方自治の資料に出てきた議会の議員たちも、首長を選んだ住民から直接選ばれています。では、何故同じ住民が選んだのに対立してしまうのでしょうか。

    議会に求めたものと、首長に求めたものが違うからです。イスラエルでも、国民は異なる投票行動を示したことを述べました。

    > ・D1深刻性 「首相公選制を導入していない現在の日本」だからこそできる、国民にとって必要な政策の具体例は何かありますか。

    Pを導入してないので、どういった政策が出てきて否決されるか分かりませんが、地方議会の例を出したように重要議案が否決される可能性があります。

    > ・D2ポピュリズム発生過程 現在は国会議員によって首相が選出されているのですが、首相候補者が国会議員のご機嫌取りに走ったり、国会議員が人気投票的に首相選出する可能性はないのですか。

    ないです。現在衆議院では適切な首相を選出できています。

    > ・D2 地方自治体首長選挙と違って、公選される首相候補は一定数の国会議員の推薦が必要です。それでも人気取りばかりするような人の立候補を避けることはできないのですか。

    国会議員の推薦があったとしても、立論で述べたように国民が十分、適切な首相を選ぶことができる保障はありません。
[ 親 8 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)