オンD−対戦BBS−高校4

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 肯定側第二反駁 /会津高校肯定側 (10/05/14(Fri) 00:17) [#13]


親記事 / 返信無し
■13 / 親階層)  肯定側第二反駁
□投稿者/ 会津高校肯定側 -(2010/05/14(Fri) 00:17:41)
    肯定側から見ていきます。残っている主張をまとめていきます。
    まずプランに従えば本質的意思確認ができる、という肯定一反が残っているので伸ばしてください。
    次に肉体的苦痛を緩和できるかという議論について
    1点目。立論中の資料で言っているように、医師は痛みのケアにまで手が回らず、疼痛治療を行えない状態です。否定側は徐痛できるのだから安楽死する必要はない、といっていますが、いくら技術があってもそれが使えていない現状がある以上、患者は実質救われず、苦しみ続けることになりますので安楽死は必要です。
    2点目。仮にWHO方式を使ったとしても10%の人は緩和できず、痛みを抱えたまま苦しみ続けることになりますので、少なからず安楽死を望む人は残ります。

    精神的苦痛を緩和できるかという議論について
    まず患者の安楽死の意思が変わることはない、という肯定一反が残っているので伸ばしてください。
    また、ここで確認して欲しいのは、患者の死を望むほどの苦痛は「第三者の世話になること」により引き起こされているということです。それなのに家族の看護を受けることで、こうした苦痛が死を望まなくなるまで緩和されることはありません。

    解決性について
    1点目は何も反駁がありません。プランにより患者に選択肢が与えられ、苦痛なく最期を迎えられるようになります。これは確実に発生します。
    2点目について。安楽死という選択肢ができることでイザという時は「苦痛なく死を迎えられる」という安心感が患者に生まれるという大筋は認められていますし、オランダでは約80%の患者が自然と死ぬことができたという実例もあります。これは、安楽死という選択肢を作るだけで、選ばなくとも苦痛に苦しむ全ての末期患者にメリットが発生します。

    否定側に移ります。
    現状分析1点目資料に対する肯定一反が残っているので伸ばしてください。家族に対して負担はかかっていません。経済的負担については証明されていませんので、国の補助の充実している日本ではそう大きくはないと考えられます。
    2点目資料に対しては肯定一反でも述べたように、具体像がよく分からず、発生するかどうかも怪しいです。この資料では「必ず家族から患者にプレッシャーがかかる」と言っていますが、日本では家族の負担はそう大きなものでないので、外国ではどうか分かりませんが、「日本では」発生しないし、死に結びつくほど強いものにはならないという肯定側一反をとってください。
    3点目資料について。否定側の主張は「死を強要する環境では自己決定ではない」というものでしたが、家族から患者に圧力はかからないので、肯定一反で述べたとおり安楽死は立派な自己決定です。

    発生過程1点目については、肯定一反を伸ばしてください。仮に圧力が発生したとしても、それが美徳として広がり常識になるとまでは言えていません。
    比較に移ります。
    現状分析、発生過程に反駁したとおり、DMは発生するかどうかが怪しく、本意に反して死を選ぶほどの圧力ではありません。よって深刻性の徐々に死の強要の風潮が強まるかどうかも分かりませんし、権利の侵害には繫がりません。

    対してMは、現状で苦しんでいる人々に選択肢を与えることで全ての人々に安心感を与え、そのうえでさらに自分の自己決定で苦痛なく最期を迎えられるようになり、確実性でMが上回っています。現状で苦しんでいる人々を確実に救うべきです。


    *(2010/05/14(Fri) 00:18:52 編集[投稿者])
[ □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)