オンD−対戦BBS−中学2

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 否定側第2反駁 /岡山白陵中学(Neg.) (10/05/11(Tue) 20:49) [#12]


親記事 / 返信無し
■12 / 親階層)  否定側第2反駁
□投稿者/ 岡山白陵中学(Neg.) -(2010/05/11(Tue) 20:49:54)
    否定側第2反駁を始めます。

    まず、肯定側第1反駁への再反駁です。
    1、私たちのデメリット全体に対して、市場の縮小の規模が不明と言うことでした。
     しかし、生体販売市場は1000億円くらいであることは明らかで、仮に魚類や両生類を除いても、犬や猫を中心とする市場が数百億円規模であることは明らかです。よって、アフターケアマーケットを含めれば、産業全体の市場規模が確実に縮小します。
     市場が縮小すると、企業の利潤は必ず減り、利潤が減ると雇用者を減らさないといけないので、失業は発生します。

    2、ペットにより心理的に救われている人や生きがいを奪われる人の数が明らかでないということでしたが、ペットを購入する人たちは皆、このような目的で購入するのではないでしょうか。深刻なのは、高齢者などの身近な場から、ペットを手に入れる大きな手段がなくなることなのです。

    メリットとデメリットを比較します。
    1、肯定側のメリットについて
    1)メリット1の「犬猫テーマパークの集客数増加」は、発生過程があいまいです。仮に発生しても、それはテーマパークに勤める大変限られた人たちの利益でしかありません。
     また、第1反駁で述べたように、犬猫が珍しいからテーマパークに行くような社会になると、ペット産業は大きな打撃を受けます。

    2)メリット2の「ペットの虐待の減少」は、プランの導入によって必ず発生するものとはいえません。P導入によってペットを飼う人が減ると、ペットの虐待件数が比例して少なくなるという証明はありません。また、本当にペットを飼いたいと思って里親募集からもらってきても、ネコなどは飼育者以外が虐待することがよくあるからです。肯定側資料の毎日新聞の例はその例なのです。

     このように、メリットは発生がたいへんあいまいなのに対して、デメリットは生体販売ができなくなるぶんだけ、確実に市場の縮小は発生し、ペット産業の衰退につながります。
     また、ペットが売られなくなると、ペットの入手は里親募集などの企画をわざわざ見つけてそこまで行かないといけません。ペットが欲しい人たちが、すぐに手に入れられない環境をつくり、国民が心理的に救われるチャンスが現状より確実に少なくなります。

     よって、メリットとデメリットを比べるとデメリットが大きく、現状を変えてまでPを導入する意味はないのです。

    これで、否定側第2反駁を終わります。
    ありがとうございました。
[ □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)