| 名越@東北学院中高です。
『ディベート日記』2006年1月5日「練習試合の有効な活用法」は、是非、競技ディベートに取り組む中高生の皆さんに読んでいただきたいです。
#元ネタは渡辺先生のチャットでの発言のようですが(^^;
・自分の議論を潰す議論を自ら考え、仲間内での練習試合で試す…って、中高生には難しいかもしれませんね。自分で考え、育てた議論を守りたくなるのが人情でしょうか。そう言う点では純情というかそれが若さというか大人より保守的というか…
・「練習試合では議論を隠さずに」については、本当にその通りだと思うのですが、今まで(=ディベート甲子園に取り組んできたここ10年)の中高生は「ここぞという議論は隠しておいたほうが有利(いわゆる隠し玉)」と思われているふしがありますよね。・・・より良い取り組みによってその流れを変えたいですね。
・感想戦(試合の振り返り)が大事なのはその通り。 先月の第3回東北ディベート交流大会でも「どうしたらもっと上手になるのか、ということをやったほうがいい」という感想もありましたし、ジャッジの側も「もっといろいろと伝えたい。時間が欲しい。けど時間がない」と考えているようでした。 …結果として、夜の打ち合わせが長くなるんですよね。能代の皆さん、健康のために早く寝ましょうよ(^^;
・ネットでのディベートのアイディアが最後に書かれていました。 いつかオンDで採用(^^;
|