Debateフィードバック掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■267 / inTopicNo.1)  TDN『“総学”パック』提供ページ専用ツリー
  
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/14(Sun) 13:00:47)
http://debate.on.coocan.jp/tdn/so-gaku/
     こちらは、高校の総合的な学習で『ディベート』(=競技ディベート)を実施しようと考えておられる先生方に対して、カリキュラムと教材を提供する「『“総学”パック』提供ページ」に関する話題を扱う専用のツリーです。

     ツリーは役割に応じ、

    ◇〔お知らせ用ツリー〕
    ◇〔連絡の受付用ツリー〕
    ◇〔「『“総学”パック』質問箱〕
      (ディベートに関しては No48 へ)
    ◇〔みんなの“声”〕
      (『“総学”パック』に対する建設的なご意見のほか、
       ディベートを教育現場へ導入することに関するディスカッションのツリー)

    を設けました。必要に応じて使い分けて下さい。

     なお、ツリーへの発言が予想以上に多くなった場合には、専用の掲示板を別に設置するかもしれないことをお含みおきください。
     それでは、よろしくお願いいたします。

    *(2010/09/14(Tue) 01:38:12 編集[投稿者])
引用返信 削除キー/
■268 / inTopicNo.2)  〔お知らせ〕 about 『“総学”パック』
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/14(Sun) 17:06:58)
     こちらは、提供された『“総学”パック』に関しての〔お知らせ用ツリー〕です。

     内容の更新等、皆さんにお知らせする内容が生じたときに、こちらのツリーを利用して、それらをお知らせさせて頂きます。

引用返信 削除キー/
■269 / inTopicNo.3)  〔連絡の受付用ツリー〕
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/14(Sun) 17:17:58)
     こちらは、実際に学校の授業へ『ディベート』(=競技ディベート)の導入を考えておられる方々の連絡を受け付けるツリーです。

     実際に授業へディベートを導入できるか否かに関わらず、まずは御気軽に、相談の書き込みをしてみて下さい(^^)/

     こちらへの書き込みに対しては、こちらへの書き込みの形で応答させて頂きます。

     なお具体的な検討のためにも、書き込みに際しては、下記の情報をお知らせ下さい。

    −−−−−

    ・お名前(←「Name」の欄への記入をお願いします)
    (以下、Commentの欄へ)
    ・(お勤め先の)都道府県 及び 学校名
    ・教科等は?
      (例:国語、地理、総合的な学習、ホームルーム、課外活動、等)
    ・時間数の予定(週 ◯ 時間× △週 = 〜〜時間の予定)
    ・授業の到達目標は?
      (例:「ディベートとはどんなものか、触れてみる」「自分で組み立てた議論を用いて試合をする」等)
    ・生徒たち、及び先生方のディベートの授業に対する予備知識は?
      (事前学習の有無、など)
    ・カリキュラムやサポートに対する要望、その他


    #(E-Mailの欄は空欄でも構いません。Spam対策です)
    −−−−−

     基本的に、高校の総合的な学習でご活用頂ける教材とカリキュラムのセットですので、他の教科・校種等の幅広いニーズの全てに応じられるとは限らないのですが、できるだけ誠実に応答させて頂きたいと思います。

     それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

    *(2010/02/19(Fri) 01:29:25 編集[投稿者])
引用返信 削除キー/
■270 / inTopicNo.4)  〔『“総学”パック』質問箱〕
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/14(Sun) 17:26:11)
     こちらは、公開された『“総学”パック』のカリキュラム・教材の内容、及びその活用方法に関して、質問を受け付けるツリーです。

     カリキュラムも教材も、授業で活用されて、先生方の負担を減らし、かつ生徒たちの有意義な学習活動に繋がってこそ、意味のあるものだと考えています。

     利用に際して不明な点がありましたら、遠慮なく質問して下さい。

    −−−−−

     なお、「そもそもディベートって?」という質問は No48 にて受け付けます。
     またその内容は『ゼロからのディベート( http://debate.on.coocan.jp/zero/ )』の側に反映させて頂きます。内容の切り分けにご理解を賜りますよう、お願いいたします。
引用返信 削除キー/
■271 / inTopicNo.5)  〔みんなの“声”〕〜ディベートを教育に〜
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/14(Sun) 17:35:05)
     こちらは、当サイトで提供している『“総学”パック』等を踏まえて、教育現場にディベートを導入するための建設的な意見をお寄せ頂くツリーです。

     もちろん、『“総学”パック』のカリキュラム及び教材を向上させるための建設的なご意見を第一にお寄せ頂きたいのですが、そのほかにも皆さんからの“声”を集めることで、ディベートを教育現場へ導入することに関するディスカッションができたらと考えております。

     有意義かつ建設的な意見交換から、教育現場へのディベート普及の新しいアイディアが生まれ、それを互いに共有できることを念願します。ツリーの趣旨のご理解をお願い致します。
引用返信 削除キー/
■272 / inTopicNo.6)  Re[2]: 〔連絡の受付用ツリー〕
□投稿者/ 島貫真 -(2010/02/16(Tue) 20:06:17)
    いわきの桜が丘高校勤務時には、お世話になりました。>名越さんへ

    しばらくディベートの授業から遠ざかっておりましたが、もしかするとそろそろ転勤するかもしれない、ということもあり、改めて一からディベートの授業を復習しつつ積み重ねていければ、と考えております。

    福島県立橘高等学校
    ・時間数の予定(週2 時間×4週 = 8時間程度の予定)
    ・教科等は 国語
    ・授業の到達目標は?

     1年目の生徒にはまず「ディベートとはどんなものか、触れてみる」でいいかな、と思います。
    ただ考えてみると中学校でディベートを経験済みの子もいるので、次の段階、「ディベートの試合ができる」
    までいければ申し分ないですね。

      ・生徒たち、及び先生方のディベートの授業に対する予備知識は?
        基本的に中学で経験していないかぎりありません。

    教材セットをいだだければ、リハビリしつつ、やってみたいと考えております。

    よろしくお願いします!


引用返信 削除キー/
■273 / inTopicNo.7)  〔歓迎(^^)〕島貫先生&高校・国語でのディベート授業
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/02/18(Thu) 23:28:35)
     島貫先生、〔仮公開〕の段階でのコメント、ありがとうございました!嬉しい驚きでした!
     名越@東北学院中高です。

     ただ、今回完成させているのは、「総合的な学習」用ですので、カスタマイズが必要かと思います。
     ご意見をたくさん賜り、一緒に作り上げていく感じで、しばらくの間やりとりをお願い致しますm(__)m

    > 福島県立橘高等学校
    > ・時間数の予定(週2 時間×4週 = 8時間程度の予定)
    > ・教科等は 国語

     一ヶ月も扱って頂けるなんて有り難い限りです!
     ・・・ちなみに、何月くらいからの開始をお考えですか?

     国語ですと、どのようなものを扱う論題がいいのでしょうか?
     ざっくばらんにお聞かせ下さい。

     過去の様々な実践で、「ディベート授業をテスト等で評価する」ことが為されていたのを知っておりますが、今回実践をして頂くにあたり、やはり「評価はどうするか?」は詰めておく必要がありますよね?

    #トップページにも書いていますが、「総合的な学習」ではテストもないですし、
    #指導要録に、さほど多く分量を書き記す必要がないので(^-^ゞ

    > ・授業の到達目標は?
    >
    >  1年目の生徒にはまず「ディベートとはどんなものか、触れてみる」でいいかな、と思います。
    > ただ考えてみると中学校でディベートを経験済みの子もいるので、次の段階、「ディベートの試合ができる」
    > までいければ申し分ないですね。

     基本はシナリオを用いたディベートになるかと思います。
     その次に、シナリオを改良してディベートをさせて、更にその次には、同じ論題でオリジナルの立論を作成させる、などが考えられます。
     モデルディベートを見せる必要があるかどうか、もポイントとなりそうです。

    −−−−−

     ひとまず、準備した“総学パック”がまだ公開できていませんので、急ぎ、頑張ります。
     引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
引用返信 削除キー/
■274 / inTopicNo.8)  Re[4]: 〔歓迎(^^)〕島貫先生&高校・国語でのディベート授業
□投稿者/ 島貫真 -(2010/02/27(Sat) 19:33:46)
    No273に返信(名越幸生さんの記事)
    >  島貫先生、〔仮公開〕の段階でのコメント、ありがとうございました!嬉しい驚きでした!
    >  名越@東北学院中高です。
    返信が遅くなりました、島貫です。

    >「評価はどうするか?」は詰めておく必要がありますよね?

    そこは一番のポイントですよねえ。
    かつて授業で8時間ほどかけてやったことがあって、そのときは、
    1,ディベートの概要講義1時間

    2,部分的にプリントで練習しながら、段取りを知る。
    3人で組んでマイクロディベートの短いシナリオの読み上げを3回、役割分担を変えて実施。
     これは私が適当に作ったシナリオを使いました。
     芥川の小説『羅生門』の老婆の言説の評価だったか、下人の行動のエゴイズムについてだったか。ディベートそのものというよりは、授業で考えた価値判断的なお題を使って形式をシミュレートしたものです)。

    3,ビデオを見せて、イメージをつかみ、シートを書かせてその批評をする。

    4&5論題(そのときは15歳以下の臓器移植の可否でした)を提示し、チーム分けをし、立論作業(たしか人×8班ぐらいだったと……)。

    6〜8の4時間でトーナメント戦を実施。

    評価について
    観戦側の個人シートは毎回回収して評価(これが大変でした!)。
    あとは私がディベート全体の講評を行ってグループを評価(総合的にABC程度)。

    なんて流れで、ざっと一通りディベートを経験させました。
    点数は、平常点+αぐらいの評価になりました(10年ほど前なのであまり正確に覚えていません)。

    残念ながら、テストそのものに立論や反駁を作らせる、といったことはできませんでした。こちら側に評価をきちんとするだけの蓄積がない、というところが、難しいように当時感じた記憶があります。

    でも、やっぱり一度是非とも「仕込んで」置きたいのです。
    ディベートとは直接関わらない面であっても、小論文の「立論」とか、評論の「読解」とか、ディベートの素養の有無で、話の早さが本当に大きく変わってくるので。

    >  基本はシナリオを用いたディベートになるかと思います。
    >  その次に、シナリオを改良してディベートをさせて、更にその次には、同じ論題でオリジナルの立論を作成させる、などが考えられます。
    >  モデルディベートを見せる必要があるかどうか、もポイントとなりそうです。

    その辺り、ポイントだと、一度実施した経験からも感じています。


    >  ひとまず、準備した“総学パック”がまだ公開できていませんので、急ぎ、頑張ります。
    よろしくおねがいします!

引用返信 削除キー/
■277 / inTopicNo.9)  本公開に移行しました
□投稿者/ 名越幸生 -(2010/09/14(Tue) 01:43:06)
http://debate.on.coocan.jp/tdn/so-gaku/
     島貫先生へ。
     名越@東北学院中高です。
     連絡が遅くなり、大変失礼致しました。

     本日、意を決して、『“総学パック”提供ページ』を、公開に踏み切りました。

    > 教材セットをいだだければ、リハビリしつつ、やってみたいと考えております。

     まだ全てが揃っているわけではありませんが、徐々に作成&公開して参ります。

     まずは、今ある教材等をご活用頂けたらと思うのですが、不便に感じる点などご要望を伺えたら、そちらから先に作成作業に着手します。
     その他、ほかにも便利なファイル&資料がまだ手元にあるのですが、整理して公開した際には、継続してお知らせします。

     今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)