Miyagi Debate Club

宮城ディベート“楽しみ隊”

参加者レポート

第2回:名越幸生

 1月30日(日)、エマオにて「宮城ディベート楽しみ隊」の第2回例会を開催しました。第1回より参加者が少なかったものの、新しい参加者を得ることができました。
 前回に引き続き、マイクロディベートを1試合、続いて初心者の方との「シナリオディベート」(すべてのスピーチが原稿になっており、それを読むことによりディベートが進行し、体験することができます)が行なわれました。

 続いて、私が昨年冬に新潟で行なわれた『教室ディベート入門講座in新潟2004冬』に参加して学んできたディベート入門プログラムの一部を行ないました。
 「大きい・小さい・どっち?」のゲーム、そしてトゥールミンモデルの考え方について紹介し、同じ事実があったとしても人によって解釈が多様化することについて説明させて頂きました。そしてディベートというゲームにおいてディベーターは、多様に解釈をすることが想定されるジャッジに対し、ディベーターと同じ解釈をしてもらうため、スピーチや主張内容を工夫する必要があることをご理解頂けたのではないかと思いました。



“楽しみ隊”TOPへ