'13 オンD−対戦BBS−B6

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

ツリー一括表示

Nomal 否定側第二反駁 /早稲田大学本庄高等学院 (13/05/15(Wed) 01:50) [#13]


親記事 / 返信無し
■13 / 親階層)  否定側第二反駁
□投稿者/ 早稲田大学本庄高等学院 -(2013/05/15(Wed) 01:50:43)
    これから否定側第2反駁を始めます
    まずは肯定側から見てください。
    現状分析1に対して肯定側は若者についてしか述べていないという反駁はそのままとってください。またむしろ国民の関心は低下するという反駁については肯定側からなぜ分権を取るべきで首相公選を取るべきでないのかと反駁が来ましたがこれに関しても首相公選では関心は低下すると資料内で述べていますし、若者向けの政策が出るという話に関しては立論中で述べられていないニューアギメントですのでとらないでください。
    また現状分析2では党内で政策が遅れているという主張をしていましたがこれがプラン後解決できるとは肯定側の証明はありませんでしたし、発生過程に対して打ったますますねじれが起こって政策が取れなくなるという話でこれの何が悪いのかわからないとおっしゃっていましたが政策が取れなくなるという話を我々はしていますのでこの話も残っています。また重要性に対して打った反駁にも特に反駁がありませんでしたのでこちらをとってください。つまり肯定側が言うメリットというのは現状分析、発生過程、重要性も全くないものなのです。

    では否定側を見て行きましょう。
    我々は現在は政治の専門家国会議員が首相を選んでいる。これに対して肯定側は国民が選んだのになぜ無能なのかとおっしゃっていましたが肯定側が言うとおり国民というのは政治に無関心であり一方国会議員というのは政治の専門家であるので少なくとも国会議員というのは国民よりは政治の知識、関心があるという点は残っているのでこの反駁は当たっていません。また国民が知っておくべき情報を流すべきだという反駁。まず現在情報が隠蔽されているというのは残っていますしこれも肯定側が言っていた通り国民というのは政治に無関心なのでそもそもこのような情報を取り入れませんよね。なのでこの反駁も当たっていません。
    続いて発生過程と深刻性
    肯定側から不信任案が出るという反駁がありました。しかし肯定側は不信任案が実際に出てそれが可決されるというプロセスを述べられていませんのでこれが実際に起こるのどうか曖昧です。それに対して人気投票になってしまうという話自体は残っています。また深刻性の必要な政策が行えないという話に対して直接的な反駁はありませんでしたのでこれもそのまま伸ばしてください。否定側のデメリットというのは現状分析、発生過程、深刻性ともに残っています。

    メリット、デメリットが発生する確率で比較をしていきます。
    肯定側のメリットというのは先程述べた通りほとんど発生するものとは言えません。しかし我々のデメリットというのは発生する。この点で否定側が勝っていると思います。
    またどちらが深刻なのかという点でも肯定側は具体的にどれくらい国民の政治意識は上がり、それがどのような良い点を生むのか。これも全く話がありませんでした。それに対して我々は無能な首相によって必要な政策が行われなくなるという話がそのまま残っているのでこの点でも否定側のほうが勝っていると思います。
    以上に点から否定側に投票するべきです。ありがとうございました。(1279)

[ □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 検索

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)