| '03年のディベート甲子園中学論題です。
2006年12月7日 河北新報より 「デンマークで1982年から95年の間に携帯電話を始めた約42万人を対象に、脳腫瘍や聴神経腫瘍などの発症件数を調べたところ、リスクが高まることはなかったと、同国のがん協会などの研究チームが7日までに米医学誌に発表した。 (中略) 調査結果によると、個人契約で携帯電話を使っていた42万95人のうち、1万4249人が脳腫瘍や聴神経腫瘍、白血病などのさまざまながんを発症。デンマーク国民全体の発症率から算出した予想値の1万5001人を下回った。」
−−−−−
当時「電磁波が体に悪影響を及ぼすので、制限すべきです」という主張が多く聞かれました。正直「本当かなぁ?」と思いながら話を聞いていました。 ですが「証拠資料で述べられています。私達の立証が否定側より上回っています」という主張を、ルール上、取らなくてはならないのでしょう。
でもやっぱり、こういった話は“証拠資料があるからOK”というものではなく、証拠資料の科学的な根拠の信憑性を慎重に確認する(不確かなものは疑う)くらいの方がいいと思います。 ディベーターが証拠資料に躍らされてはダメだと思います。
科学的にはもっと確かな立証が必要かもしれないよ、というような目で、証拠資料や、対戦相手のスピーチを聞き分ける力も大切にして欲しいと、理学研究科(大学院)出身の私は思っちゃったりします。
#大学の研究においては、その立証に関して #非常に厳しいということを、身をもって体験しておりますので(^^; #…恐らく、当時この議論を体験した中学生の中で、 # 理系の大学に進学した人がいるならば、このメッセージを理解してくれる # ことでしょう。
|